百年の恋

2003年12月4日
先にマンハッタン感想。
べっしーの小暮様と忍っちの軽井沢夫人に大受け★
コスモピンクとコスモトナカイもおかしかったよ
しかし今回はラブストーリーらしい感じでした。
ちょっとしんみり・・・(萌)

NHK夜の連ドラはなかなか秀逸な作品が多いので結構好きです。
今回の「百年の恋」は年収200万の男と
年収6000万の女が出会って結婚して子供を育てて行く上での問題を取り上げていました。
6000万も稼いでたら別に結婚しなくても良さそうだし
家事出来無くたって家政婦雇えるくらいに余裕ありそうなんですけどねぇ。

16回シリーズだったので時間にしたら4時間。
展開すげえ早かったけど今日で最終回。
ハッピーエンドで、これからもお幸せに!って感じでした。
脇役陣がいい味出していて
EDが毎回違っていたのがすごい好感持てました♪
曲もずっと島谷ひとみでいつになったら変えるねんとか思うけど
やっぱりいい曲だな〜とか思うようになってしまいましたね。

はぁ・・・

2003年12月2日
なんかもうむかつく事ばっかりで嫌になってくる・・・

一週間前に会員登録の件で連絡した携帯サイトからは何も言ってこないし
夜行バスの申し込みもフォーム送信したんだけど何の音沙汰も無いし
(これで取れなかったら切れるぞ)
パニのチケットでは色々ごたごたしてるし。

タトゥーのライブは巷では大騒ぎでしたが
ライブって本当に難しいと思う。

2003年11月28日
名前だけ聞いたことがあって
そんな有名な漫画なら一度読んでみたいと思って借りたわけですが、
えっ!女の子が主人公?!
しかもバレリーナ目指すの?!
しかも作者はめ組の大吾書いた人じゃないですか!!!
と最初からビックリしまくりで読み始めたわけですが
これが意外と面白い!
最初の方はちょっと生死の問題出てきて辛かったけど
バレエにのめりこんでいく姿はなんか良かったv
一気に読んじゃったよ♪
続きが気になるな〜(^^)

地球が危な〜い!

2003年11月27日
本日のマンハッタン感想。
店長きもっ!きもっ!!!(爆)
女と付き合った事の無い設定やから付き合い方知らないのか
まだ忍っちが自分のこと好きだと勘違いしているのか
ちょっとストーカー入ってたね(^^;
メール一覧笑ったわ★

リバースの説明はCGでしたね。
黒板はもう用なし?

ぐっさんはワンナイのノリって感じに思えたんですけど。
今回きもくて面白いわ(なんじゃそりゃ)

それにしてもやっぱり今回はコスモレンジャー!!!
いいんですかここまでやってしまって(ゲラゲラ)
もう一度見直そう〜(ビデオもリバース★)

今回はイボリーと赤羽ちゃんの掛け合いが一番好きかも知れない♪

DVD応募するのはいいけど、まずデッキを買わないとな(−−;
今回もまた一段とすごかったですな・・・
店長が乙女で笑えたわ〜★
てかふなこっさん最高!
良い味出しすぎ(笑)
最初ちょい役って感じやったのにいい所取りじゃないですか!
新幹線で弁当食いながら笑顔でこっち向かれた日にゃ腹抱えて転げまわるわ(>▽<)
最後の豆降ってきたのにはさすがにやばかった・・・(爆)

やっぱりどう考えても忍君が男にしか見えないのは
私だけの秘密です(なんちゃって★)

無限の住人

2003年11月19日
グロい・・・
人斬られまくりや。
話重い・・・
最近読んでいる本の内容重いよ(TT)
でもなんか引き込まれます。
お母さんに「なんでブラックジャックなん?」と聞かれて
「え・・・医療の話やからやん!」とちょっと返答に詰まった(−−;

読んでいると今の医療の現状ってこんなんなの?!
って不安になってきました。
小児科医が少ないってのは聞いたことがあったけど病院数が多いのにそれに反して医者が少ないというのは初めて知りました。
やっぱり健康が一番ですね(しみじみ)

6巻まで読み終わったので
寝る前に悠翔がくらげちゃんに借りたけど読んでなかったから回して貰った本を読みました。
本屋さんでコレ買おうかな〜読みたいな〜と思っていた本が
くらげセレクションの中に入っていてすごい嬉しかった♪ヒャッホウ
さすがくらげちゃん★
マンハッタン最高!
もうこの興奮は誰かに伝えないと!!!って位にはまった。
最初はひげ生やした松岡君に「ありえん!」とか思って見始めたのに
巨塔に行かなかった自分を誉めてやりたいね★
もう本当にどこから突っ込みを入れたら良いのやら・・・
最初のOPもだし店長の顔芸もすごくなってきているし
ホリケン出てるのに気にならないくらい周りの人濃いし
こんなに船越に興味持てるようになってしまったし
いつもCGとかありえんし
なんてったって忍っちが女って!!!

恐るべしクドカン・・・
すばらしい脚本をありがとう!

新暗行御史

2003年11月11日
韓国の作家さんの漫画です。
噂には聞いていましたがすごい良かった!
ちょっと立ち読みをした事はあったのでイラストが綺麗なのは知っていたけど
話もすごい奥が深くてぐいぐい惹きつけられました。
ちょっと残忍な感じが見受けられた主人公も
話が進むと色々な過去が分かって来たり
仲間も出来たりして良い感じになってきた気がしました。
けっこう展開が「え?」ってなってりしてそれも面白いよね♪

これ映画化になるってマジ?
声優さん気になるな〜

海のある奈良に死す

2003年11月10日
有栖川有栖の本です。
図書館で借りてきてなかなか読む機会が無くて
学校に通う電車の中で読んでいたのですが
もうそろそろ犯人が分かる頃で
とても往復30分じゃ良い所で終わってしまうので
寝る前に全部読みきってしまいました。
う〜ん、なんか意外と言えば意外だったけど
よくあるネタな部分もあって鼻で笑いそうになったわ。
でも八百比丘尼伝説の話とかはとても興味深く読ませていただきました。
また他の火村シリーズを読みたいな〜♪

キルビル

2003年11月5日
ヤラレタ・・・
予想以上にすごかった。
半年くらい前に映画館で観た予告編からは想像出来ない位に!
いやまさかジャパニメーションが流れるとは思わなかったね。
映画通の人ならあらかじめ調べてきているだろうから分かっていたかもしれないけれど
テレビでCM見て来た人は「ポカーン」って呆気に取られたことでしょう。
ジャパニメーションは某金融会社モ●ット風で
剣を振りかざしていた人はちょっと五右衛門チックで(笑)
外人同士なのに無理して日本語でしゃべっていたり。
必死で口を抑えて笑いを堪えておりました。
っていうか横の2人いくら気になるからって上映中は喋りなさんな!
いいですか?らーな。さん・悠翔さん。
でもきっと3人でvol.2観に来て笑いを堪えているだろうね(^^;

噂の・・・

2003年11月3日
らーな。と阪神パレードに参加した後
ニゴちゃんと合流して
喫茶「カノン」に行ってきました。
通称メイド喫茶。
行ったら「お帰りなさいませ」と迎えてくれる。
怖いもの見たさで足を運んでしまいましたが
やっぱり客層はちょっとマニアックそうな男の人ばかりでした。
この場にいる自分がすごいおかしくて笑える。
そして作りが意外とちゃちくてまた笑える。
ショボッ!ショボッ!
ニゴちゃんとは話が盛り上がり
らーな。に生暖かい目で見守られつつ
おおいに楽しんでまいりました。
多分もう行くことは無いでしょう(笑)

久しぶりに行って来ました。
皆にあれやこれやと頼まれて
こんなにウロウロしたのは初めてかもしれません。
そしてこんなに買ったのも初めてです(自分のお金ではないけれど)
そして色んな発見もありました。
タイガースサークルこっそり覗きに行って来たけど
やっぱり堪えられなくてダッシュで逃げてきました。
だって・・・だって・・・(秘密↓に続く)

はまってます。

2003年10月25日
エア面白い・・・
今12巻まで読み終えました。
突込みどころ多すぎてそれも笑えるし。
ガンガンに戦いまくりなのでなかなか爽快です(笑)
だんだん作者のイラストが上達しているのと
目が慣れてきたようで最初ほど気にならなくなってきました。
これが「可愛い」とのたまうようになったら末期症状だと思っておくれ。

エアマスター

2003年10月23日
遊戯王が読み終わったので
次は悠さんに借りたエアマスターを読み始めました。
噂には聞いていたが本当にイラスト下手だわ・・・(ひどっ)
ここまで女の子が可愛くないのもビックリや。
基本的にイラスト重視で漫画を買う私にとっては
自ら買う漫画では無いデスね。
しかしテンポが良いので結構さらさらっと読んでしまう私。
意外とはまりそうな予感。

遊戯王

2003年10月22日
サイに借りていた遊戯王1〜29巻読み終わりました。
今更ながら遊戯王カードが爆発的に人気が出たのが分かったような気がする。
でもカード以外のゲームも面白かったよ♪
そしてようやくキャラクターが分かるようになった。
今まで城之内君も悪いやつだと思っていたよ(笑)

続きが読みたいけれど
それはサイ君が30巻を発掘出来たらのお話。

陰陽師?

2003年10月19日
レイトで悠さんと、悠さんのお友達お二人と陰陽師を見に行って来ました。
男二人とかで来ている人って何を求めて来ているんだ?って疑問だったけど
始まったら分かった。
深キョン目当てやったんだね、きっと。
一人だけ現代っ子が混じってるよ!と突っ込み入れたくなるようなセリフでした。

相変わらず頼りなさそうな博雅様と
今回の舞は前よりもバージョンアップ!な清明様に
笑いをこらえるのが大変でした(え?)

純喫茶マンハッタン

2003年10月9日
誰かこのドラマ見ました?
もうもう・・・(爆)
色々とありえなかったりして
もう悶えたね。激しくネ(笑)
突込みどころ多すぎたけど
みっちーとマスターはこれからも目が離せません。

情報不足ですね。

2003年10月7日
暇つぶしに見ていた某BBS。
そこで私が入社するはずだった会社のスレッドを発見。
(っていうかたくさんあったよ・・・)
あぁ!これを先に読んでいたら!!!
こんなありえない話がほんとうにあるんだからビックリです。
そして書いてあることに納得しまくりです。

結論:やっぱり自分が甘かったね・・・

快感

2003年10月3日
初めて知恵の輪が解けた。
しかも2つも。
すごい嬉しかった。
頭の中のもやもやも解けたら良いのに。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索