熊本へ−其の参−

2005年8月13日
今日はばあちゃんも連れて墓参り。
昨日掃除をしていたので線香やろうそくをするだけでした。
田舎の墓には造花が当たり前になっていてちょっと変な感じでした。
こんな不便なところにあったら年寄りには行きづらいだろうし
車があっても都会に出てたら半年に一回しか来ない人も多いそうです。

毎日刺身とかで仕方なく食べていた私もさすがに飽きてきて
今日は近くにある「味千ラーメン」に行きました。
九州では有名らしくて、上海に行ったときもホテルの横にあって
気になっていたので機会が出来て良かった。
とんこつベースに太いストレート麺で美味しかった★

昼からダイビング2本。
オクトパスの練習でちょっとテンパって
サインやる前に自分のレギュレーター外してしまったりして焦った・・・

夕方海に行って夕焼けを見てきました。
色々工事とかがあって浜の形が変わってたけど
夕日が本当に綺麗で自然をずっと大事にしたいなって思いました。

夜は母親のいとこが集まってくれて
ばあちゃんも楽しそうでした。
馬刺しをとうとう食べてしまいました・・・
赤身の所は鹿肉みたいで意外とウマかった(・・・いろんな意味でごめん)
星が綺麗と母が呼ぶので外に出た。
コンタクト外したあとだったのでちょっと見づらかったけどとても綺麗な星空だった。

熊本へ−其の弐−

2005年8月12日
午前中は大掃除をしてお墓参りへ。
昔は父親が一緒に帰ってこれなかったので
お墓のある所まで歩かなければならなくて
途中ばあちゃんの畑に寄ったり
川に魚がいるか探したり
田んぼを耕すために牛を飼っている家があったので眺めたりして
すごい遠い所にあるのかと思っていたのですが
車で行くと結構すぐだったのでちょっと寂しい気もした。
ガマがすごい生えてて、でっかい蜘蛛とかも発見して写真を撮るのが楽しかった
(しかし蜘蛛はピンぼけしてたのでデジカメから削除・・・ガッカリ)

昼からダイビングのライセンス講習。
父親も潜りたいというので一緒に行って体験ダイビングをさせてもらう。
もともとここは景勝地として国からも指定されている場所だけど
ばあちゃんちから近い所でこうやってライセンスを取れるなんてちょっと感動。
久しぶりの海&日光&旅疲れで帰ったら爆睡でした〜

熊本へ−其の壱−

2005年8月11日
寝台列車の上段で寝るのが好き。(そして入って左側ね)
秘密基地っぽい感じがしてなんだかワクワクしてた頃を思い出す。
大きくなったから狭く感じるかな〜とか思ったけど
足伸ばしても問題ありませんでした(−−;

熊本駅にてレンタカーを借り
父の運転で南阿蘇へと向かう。
ここで久しぶりに馬に乗って1時間の外乗へと出発。
父親の技量に合わせるので走ったりするのは無理かと思ったけど
ほんの少しだけ駈足させてもらえてすごい楽しかった!
あと乗り方がどうしてもブリティッシュスタイルになってしまうのでちょっと乗りづらかった。
またウエスタンにチャレンジしたいな〜
母親もちょっと乗りたくなったみたいで引き馬をしてもらってました。

阿蘇を後にして天草のおばあちゃんちへと向かう。
途中お昼ご飯・休憩・入浴の出来る旅館にて一休み。

ばあちゃんちは島の外側なので本当に遠い・・・
そして道がすごいクネクネだ。

久しぶり(6年ぶり?!)のばあちゃんちは懐かしかったが
蜘蛛が巣を作ってたり小バエが発生したりしてて
年をとってからの一人暮らしって大変だなと感じた。
あんなに綺麗好きだったのに冬に入院して退院してからは
すっかりやる気がなくなってる感じでした。
着いたのがもう夕方だったけど母がはりきって部屋の掃除をしてました。

とりあえず

2005年8月10日
前回の日記から8/10までを箇条書き
ちょうど一か月分だな・・・(間に余計な日記書いてるけど)

・7/16 某R。氏の誕生日(しかし別行動)
阪神百貨店にて水着を思い切って購入。
ついでに虎グッズ売り場にてピンクのユニフォームも購入(恥)
一人でゴッホ展に向かっていたら迷子になる。
あんまりにもすごい人でかなり流し見・・・凹
しかしお目当ての作品は何とか前まで行って見る事が出来ました!
その後甲子園に向かって会社の人たちと合流。
阪神VS広島を観戦。無事勝利し興奮しつつ六甲おろし熱唱♪

・17日 お料理教室(変更分・基本)
魚を触りました。まあじの塩焼き。ちょっとレベルが上がった気分。

・24日 部屋の片付け
古着を売りに行った。パジャマ用に甚平さん購入★

・26日 普通の日
たまたま会社のおっちゃんと備品の買出しを一緒に行く事になり
そのまま帰り道に居酒屋へ連れて行ってもらいました。
「大将」がいるカウンターのあるお店で「はも」喰わせて貰いました。
なんだか大人になった気分だ(この年でな・・・)
芋焼酎はまだ美味しいと思える域には達しませんでした。

・30日 ジモティーズIN三宮
お料理教室(8月分洋風中華)サラダに入れるイカさばいた。
終了後ai&tomiと合流。
ちょっとうろうろお買い物して喫茶店行ってマッタリ。

・31日 お料理教室(8月分基本)
今日は親子丼でした。なかなか美味だった。

8月に入り
・3日 皇帝ペンギン
久しぶりに一人で見に行ってきました。
いや〜子供の多いこと!苛立ちそうでした。
ペンギンは超可愛かった〜 そして なんてすごい生き物なんだと思った。
アザラシがすごい危険な動物に思えた(影響され過ぎ)

・5日 ビアガーデン
会社の仲のいい人たちと行って来ました。
カラオケにも行って来ました。
パートのおばちゃん(て言ったら失礼?)の「未来予想図?」は感動モノでした!

・6日 美容院
いまいち髪型が気に入らないや・・・
レイトショーでおかんと「星になった少年」見に行ってきました。
あたい動物モノには弱いのよ〜
象さん達の演技で泣けました。

・7日 お盆の前に
親子三人で墓参りに行ってきました。
暑かった〜天気良すぎ!
帰りにイタリアン食べに行ってきた。ウマー

・10日 おもひでぽろぽろ気分で。
夏季休暇は12〜16日なんだけど一日早く休みを貰ったので
仕事終わって帰って準備して
寝台列車に乗って田舎に帰ってきます!

皆もやってみてね★

2005年7月22日
ガンダム占いなり。
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/gundam/

ちなみに私はアッザムでした・・・
なんだこれ!たまねぎかよ!
ただでさえあんまりガンダムわからんのに
こんなありえないデザインの物体が自分に回ってくるとはな(爆)

万博ばんざい!

2005年7月12日
前回万博に行ってからの日記を更新。

26日(日)タダ券をもらったのでオリックスvsロッテを見に行ってきました。
暑かった・・・なんせそれに尽きる。
ロッテ側にいたのだがHR3本で非常に盛り上がって良かった。

7月に入り
2日(土)らーな。とランチ&漫画喫茶へ。
21世紀少年を3時間読み続けたが9巻までしかいけなかった・・・残念
3日(日)お料理教室
ついでにバーゲン気分で日傘を買う。
ボーナスがまだなのであまりテンション上がらず。
7日(木)落雷のせいでか電車のダイヤが乱れる(−−;
同じ駅で合流したのでサイと近くの神社の祭りに参加。
行灯や夜店の数が減ってて寂しかった。
たこ焼き・焼き鳥・関東煮・お土産にカステーラと色気より食い気だった。
9日(土)二回目の万博行き!
バスだったので荷物が置いていけるのはかなり有難かった。
しかし雨降りで大変だった・・・傘を広げたりたたんだり面倒だったよ。
しかしマンモス(単館だけど)見れてすごい嬉しかった!
毛やらしわやら見える!象が寝てるみたい(笑)
シャチハタのハンコが作れないのが分かったのでブラザー工業でシール作って気を紛らわす。
アンデス共同館でペルー人(?)にナンパされた★
アメリカ館ではしゃべりの達者なナビゲーターの米国人にすっごい絡んでもらった。
自分どうしても結婚したくなったら南米の方に行きますわ(爆)
キッコロゴンドラにも乗ったよ〜意外と早かった!
ホテルでは完全に寝に来ただけだった。しかも一人一部屋。
10日(日)寝坊した・・・
悠さんが何気なく連絡いれてくれなかったらいつまでも寝てたであろう(−−)
今日は開園から入場。
一番近くの長久手日本館に40分待ち位で入れた。
360度の映像はすごい不思議な感覚になって面白かった!
ちょっと反対方向に地球の映像が出てきていたのに気づいていなかったのが残念(凹)
その後隣にあるでっかい万華鏡を見る。私的にはふーんって感じやった
その後試しに企業に行ってみるがやはり日立は5時間待ちでどうしても無理なので
試しに寄った三菱未来館が60分待ちやったから並ぶ事にした。
つーか一時間が当たり前の感覚になってる自分が怖い・・・
結構良かった。なんか今ここにいる奇跡を感じてちょっとジーンとした。
ずっと気になっていたリトアニア館。納得して帰ってきました。
11日(月)ボーナス支給日!
・・・税金なんて嫌いだ。

生きてます〜

2005年6月23日
毎度の事ながら急に思い立って日記更新。

母は無事5月末に退院いたしました。
有休取ってお迎えに行ってまいりました。

そして次の日6月に入って気持ちも新たに!と思って会社に行ったら
前日同期のTちゃんが通勤途中に原付乗ってて交通事故に遭って入院していると聞かされました(−−;

そんなわけで4日の朝はお見舞いに行ってきました(お見舞い続きだよ・・・)
割と元気そうだったけど、歯が欠けてたり右腕骨折してたり。
女の子なのに顔の傷はつらいよな〜仕事も当分無理そう。
お昼は一緒に食べて(私はマクド)その後さよならして三宮へ。
7月に行く万博の手続きをして18時に大学の先輩たちと合流。
久しぶりに女同士で集まって近況報告しました。
先輩方のネタ豊富なことといったら・・・すごいな。

5日はサチどんが一時帰宅してたのでランチを一緒に食べに行く。
もう来週からは東京の人なんだね〜と語りつつ(笑)
2ショでプリクラ撮るのは久しぶり!楽しかった〜v

10日は交渉人真下正義を観に行って来ました。
最初の電車のシーンはちょっと・・・辛いな〜
そりゃ公開遅らされるわなって思いました。
でも話自体は面白かったかな。交渉だけでなんとかなっちゃうもんなんだね。

11・12日はお料理教室でした。
11日はロールキャベツ。美味しかった♪3人で4人分を消化した。
12日は天ぷらと盛りそば。そば苦手なのに頑張って食べたらやっぱり喉がかゆくなった(−−;
12日はお昼からTちゃんのお見舞いに行った。
話でよく聞いたお友達さんと会った。
ついでに帰りにアウトレットに行ってナイキショップで衝動買いしてしまった。

そして先週末は富井君と雪月花さんと万博行きでした。
10時には会場に入れましたが、すごかったよ・・・人の多さにびびった。
名古屋駅からバスで行ったんだけど大正解だったかも。
リニモで北ゲートから入場ってしてたら何時に中に入れたんだろうか・・・恐ろしい。
トヨタの次の整理券配布は14時、日立が5時間待ちと聞いて企業はあっさり諦める。
プロトタイプロボット展でアンドロイドやらダンスするロボットとか見て満喫。
一応マンモスも見てきたよ・・・ロシア館のだけど。
イタリア館の「踊るサテュロス」というブロンズ像も見た。
帰りは西ゲートから帰る。会場の一個手前の駅から乗車(自分たちしか乗ってね〜)
会場の駅では乗車制限が設けられてました。やばいね
電車とバスを乗り継いで小牧のビジネス旅館へ。
夕飯が豪華・・・っていうか量が多すぎ!
魚の味噌煮・手羽先・エビフライ・冷やしきしめん・・・一日で名古屋名物制覇(爆)
お風呂でハプニングもあり★

朝起きてニュース見たら万博が17万人超えて記録更新してた(なんか疲労が・・・)
次の日は犬山にあるリトルワールドへ。
ここもある意味外国パビリオンなんですが、各国の衣装が試着出来るんですよね(>▽<)
時間があればもっと着たかったよ〜!楽しかった。
なんか珍品っぽいフランスの地方料理食べれたし。満足×2

次の日会社に行ったら以前スノボに連れて行ってくれた人が
嫁とおかんと開園時間を調べずに朝2時に車で出て
6時から門の前に並んで日立の整理券をゲットしてました。
結局並ぶんだね★お疲れ

5月総まとめ

2005年5月29日
結局いつものようになってしまいます・・・
今回はちょっと色々ありまして。
まあ順序立てて説明しますと

7日・・・地元の友達が結婚しました。
神戸でお祝いしてきたよ!
親しい友人が結婚するとなるとなんか感慨深かったな〜
8日・・・料理教室(茶碗蒸しとか作った)
11日・・・やじきたを4人で見に行く。
Tちゃんが「アラタ見たいねん!」っていうから
てっきり古田新太だと勘違いしてた(笑)
ARATAって人だったんだがピンポンとか見てないからワカンネェ
14日・・・料理教室(マーボー豆腐作った)
外に出たらちょうど神戸祭りやってた。
そのままお父さんたちと合流し車で名古屋の母方の親戚んちへ。
15日・・・イトコんちから浜松へ移動し父方の親戚の結婚式に参列。
着物を着て髪も綺麗に結ってもらって楽しかった(ケドやっぱりしんどい)
家に着いたのは16日へ日付が替わったくらいでした(疲労)
16日・・・訳あって本日より母親が入院しました。
〜20日・・・仕事もいつになく忙しい。家の用事は父が何とかしている。
21日・・・愛馬に会いに行ってきた。
会社の同期も連れて行ったので近くで馬を見れて喜んでもらえてよかった。
22日・・・母のお見舞い。手術は無事済んだ模様。

そしてなんだかんだありつつ今日です。
今日もまたお見舞いに行ってきました。
明日か明後日には退院できる様です。
皆健康診断はちゃんと行くんだぞ!

というわけで

2005年5月2日
下に食博レポを載せてみました。
ちょっと時間の都合もあり急いで打ったので
かなり打ち間違いや乱文になっている所もありますが
そこはお許し願いたい(−−;

ちなみに4月30日は前述の様に大学の時の友人とランチへ行ってまいりました。
CENTRALっていうお店。有名らしいけどちょっと分かりにくい場所だった。
行った時は開店してすぐだったからかすっごい空いてたけど
食べ終わって外に出たらなかなかの列になってたのでタイミング良かったんだな〜と優越感に浸る。
ご飯も美味しかったしね♪
私はマンスリープレートってヤツにしたので鰆と豚肉を食べました。ウマー
パンはお食事に合う感じだったので食後にもうちょっとつまもうって気にはならなかったな〜

皆で商店街の中をぷらぷらと歩いて神戸でaiちゃんと合流。
ちょっと小腹が空いたかな?位の感じで観音屋のケーキはなかなかヘビーだぜ★
雪月花様と半分個した位がちょうどいい感じでした。

ビーズキスの中をうろうろして来たよ。
なんか近くのヨーカドーでも事足りそうな印象を持ちつつ・・・
ケーキはやっぱり素敵なお皿でいただかないと!姫たちに申し訳ないっす(笑)

本日は当然ですが出社してきました。
「夏休みの登校日のよう」という名言をいただきつつ・・・
月末の請求書がたっぷり届いてたので金額を照合したり入力したり
休みボケしている頭をフル回転させて働いてきました。
ちなみに総務のお姉さんは風邪を引いていて
資材のおっちゃんに「今またインフルエンザ流行ってるんやって」と驚かされていました。
結局病院へ行くため昼にふらつきながら帰っていきました。
心配・・・
近いうちに行く友達もいるので珍しく詳しく書きたいと思います。

らーな。・悠翔・くらげっちと私の車にて南港へ向かう。
着いたのは大体9時位かな?すでに駐車待ちの車がいっぱい!
臨時駐車場(19時まで800円)に停めて
6号館側の入り口へ。こっちから入るの初めて!!なんか違和感(笑)
ちょっと小雨が降る中で10時に開場。
お目当てのナンタの整理券を貰いに1号館へ向かおうと思っていると
6号館B?の入り口からオレンジ色の看板が?!
吉野家だ〜!と思わず小走りになる我々。
まだ開いたばっかりなのですぐに牛丼をゲット!
袋を握り締め、1号館で整理券を貰おうと中に入ったら・・・すっごい人(>△<)タダで見れるもんな〜
牛丼が冷えちゃうから交代で並ぼうかと言う事になり
私とくらげちゃんと一旦外へ出て久しぶりの牛丼を食べ始めた所で
「一回目の整理券が予定枚数を終了しました」との声。
え〜!もう中に入れなくなるの?と焦り食べるのを止めて急いで列に戻る。
しかも戻ったら2回目の整理券の列が出来始めた。この人たち何時間待つんだろう・・・
牛丼臭を漂わせつつ整理券は何とかゲットしたけれど
時間まで2号館の様子を見に行ってたらすでに会場はいっぱいに・・・
二手に分かれてなんとか席をゲット。
ナンタはやっぱ「乱打」とういう意味を持つだけあってすっごい乱れ打ちでした!
端っこだけど結構表情とかも分かったし、パフォーマンスに呆気に取られました。
お姉さんのへそだしコック姿にちょっとときめきつつ☆
30分という短い時間だったけどなかなか面白かった。
終わった後ステージに近づいたら野菜が散乱していてすごい匂いだったわ(笑)

その後2号館へまた行ったんですがちょうどナンタを見た人が流れてきてしまってすっごい人!!!
とりあえず3号館に行って美味しいと言うソーセージとビールをゲットするためまた二手に分かれる。
1時間位ならんだんかな〜?
何とかゲットしたけど食べる場所が無く、広場のテーブルで立食パーティ開催してましたが
雨は降ってくるしであんまりゆっくり出来なかったな・・・

5号館では陶器の塔が立っていて、色んな料理の展示があって
デジカメの電池を忘れてきた事をすごい後悔しました(−−;
食べる所はほとんど無いけど人も少なめでゆっくり出来ました。

4号館は
主に企業ブースっていうか、最新の道具とか置いてあったりしてて
試飲や試供品貰ったり出来るのでなかなか楽しかった♪
オタフクってソースだけじゃなくてお酢まで出してるんですね!?
食品サンプルを触りまくった。
キリンの所になるCMでおなじみイカシュウマイはまいう〜!!!
ビールと一緒に頼むとお得だよ★

6号館のAだったと思うけどグリコのお店があって
500円以上買ったらポッキーの風船貰えるみたいで
行きかう人が皆持っているのを見てたら無駄に欲しくなったよ。
でっかいコロンもちょっと欲しかったな〜
でも行った時にはほとんど買い占められてました(^^;

AやB館は日本の地方のモノを扱っているので試食とかさせて貰えるので楽しかったな〜!
なにわくいだおれゾーンでは私は一度食べてみたかったたこ昌のたこ焼きを購入。
くらげちゃんはかに道楽の蟹!そんなものまで?!ってビックリ。

2号館でどうしても刀削麺を食べたくて
1時間近く並んでようやくゲットした頃には皆それぞれ食べ終わってた(TT)
3号館で甘味をゲットしに移動してみたり
なんせよう歩き回りました〜
インテってこんなに広いんだね!
いつも1つの館で用事済んじゃうからね(それも悲しいですが・・・)
閉館間近になるとさすがに列が短くなってきてた。
でも店じまいを始めるところやすでに売り切れてるところもあって
安くしてくれる所とかもあってなかなか慌しく18時終了。

高速乗るまですっごい道が混んでた・・・
違うルートを知ってたらここまで時間かからなかったかな?一緒かな
ここまで人が多いとは思わなかったケドまた機会があれば行きたいですね〜♪

GW初日ですね。

2005年4月29日
まあうちの会社はカレンダー通りなので大型でもなんでも無いのですが。
しかも7日は土曜出勤ですしね。(まあ休みますが)

えっと一応定期的に日記更新って事で・・・
22日は会社帰るときにすごいお腹が減ってきたので
またまた同期のTちゃんとご飯食べに行ってきました。
今回はパステル。イチゴのミルクレープ美味かった〜v

23日は美容院に行ってきました。
パーマをあててみたのですがなんかだんだんバッサバサになってきた(−−;

24日は友人の結婚祝いの品を見に行くというつもりで
らーな。と悠翔さんとお出かけしたのですが
ランチでがっつり喰ったり洋服見たりして
当初の予定に使った時間は微々たるモノでした(苦笑)

今日は会社のおっちゃん達とアウトドアクラブの活動の一環として
淡路島の洲本まで釣りをしに行ってきました。
ガシラって魚をちゃんと自分の力で釣りました!
絶対途中で飽きるだろうと思っていたが
意外と頑張れました。
海の中を覗くのは楽しいですね♪

明日は久しぶりに大学友人全員集合ですよ!
楽しみだな〜☆

久しぶり過ぎて

2005年4月17日
何を書いたら良いの?って気分。
うーんと3月は
・東京と大阪でパニクルーのライブを見た。
・久しぶりにビデオレンタルをした
(キューティーハニーとセカチュー)
・お料理教室の体験に行った

とかかしら?

4月は
・1日から電車が人身事故にあって「これはエイプリルフールじゃないよね?!」とあせりつつ。
会社に遅れるかと思った・・・
その日は会社の人たちと元社員さん家で猪鍋&鹿刺しを食した。
・2日はスタンプラリーで神戸を満喫した。
帰りの電車が点検で遅れてた(凹)
・3日は某イベントに参加した。いきなり高速通行止めでありえない感じだった・・・
・9日に舞妓体験に行った。天気が良すぎて人が花見で溢れ返ってた・・・
・そして次の日から本格的に料理教室に通う事になった。
・今週末会社の同期のTちゃんとご飯食べてカラオケに行ってきた。
・昨日地元の友達の結婚前祝をしてきた。
・今日はおかんとランチに行ってきた。

とまあなかなか充実した毎日を送っております。
つーか4月入ってから交通の面で不運続きなのが非常に気になります(−−;
もうちょっと定期的に日記を書くようにしたいですね(反省)

とりあえず

2005年3月8日
日記は色々と書くこともあるが、
今日書いておくのは
寝違えたのか首が回らなくて会社を休んでしまった
って事さ・・・
無駄に有休を使う羽目に(−−;
元気なのに首が痛くて動けないという最悪の状態でした。
これは慣れない製造作業のせいなのか?
はたまた疲れがたまってきているからなのか?
何はともあれしばらくリハビリ通いかな(鬱)
日記を書くほどの元気は無いので現状報告だけですが。

2月総まとめ

2005年2月24日
だんだん一ヶ月更新になっているような・・・

何をいつしたのか分からなくなりそうね。
いやしかし今はお小遣い帳をつけているからそれを見れば何をしたか分かるよ。
携帯にもスケジュール入れてるしね。

まず無事ADSLに変更しました。
パソの無駄機能が見てきてました・・・
父親のパソからFAXが送れなくなってしまったので
無線LAN構築検討中に更に問題を抱えてしまった状態です。

5日には富井君とaiたんとフ●ーツフラワーパークに行ってきました。
ワイン試飲したり変なフルーツ食してみたり見知らぬおばちゃんにポンカン貰ったり
アイススケートを何年かぶりの2回目に挑戦しました。
最初の方は生まれたての子鹿の様でした(笑)
隣ですごいうまいカップルがいて思わずよそ見してこけそうでした。
冷えた体で入る温泉はとても気持ちよかった〜

「ネバーランド」見てきました。
デップ主演だからって理由もちょっとありつつ。
とても素敵な映画でした。
いつまでも夢を見れるような心を持っていたいね。
(っていうか妄想力だけは誰にも負けません)

2・12はちょうど去年仕事を始めた日。
というわけで10日に同期のTちゃんとお祝いで大好き「と●でん」に行ってきました。
飲み物半額週間で、デザートもクーポンあってかなりお徳でした。
カラオケでビジュアル系熱唱してきたよ。

13日は大阪超ベタ散策ツアーに行ってきました。
通天閣と法善寺横丁。
どちらもなかなかツボでした。
父親に貰った一眼レフとやらでai師匠に色々伺いながら撮影を楽しんだ訳です。
まだ現像しに行ってないので綺麗に撮れてるか楽しみ&不安です。

悠さんと「ボーン・スプレマシー」見てきました。
前作の記憶がケツだけという最悪の二人ですゴメンナサイ。
アクションシーンがすごい!カーチェイスが前作よりすごいかもしれない!
(っていってもあんまり覚えてなかったりするわけですが)
男受けしそうな映画でした。

そして20日は母親と姫路のビデオフェスティバルに行って参りました。
アマチュアの人(学生とか)が風景とか旅行している所とか色々撮ってて
動画も楽しそうだな〜って思いました。

先週と今週は製造課のパートさんがインフルエンザで休んでしまって
仕事に追われてるかもと「出来る事あれば手伝いますよ」と言ったら
結構色々頼まれてグッタリです・・・
自分の仕事でもこんなに残業した事無いよ!

今週末は急にスノボに行くことになりました。
日曜に職業訓練の時の友達とランチなんですが、
筋肉痛で動けない状態だったら嫌だな〜
結構放置してしまいました。

その間に何度aiたんと富井君と遊んだ事でしょう・・・
9日には某イベントに参加。
15日は地元よさげグルメツアー
22日は大学友人との新年会。
毎週会いすぎ(爆)

26日はネバーランド観に行ってきました。
なかなか良かった〜v
感情移入しやすいワタクシはついつい泣いてしまいました。
なんかまったりと心に染みる感じでした。

29日は初スノボに行って来ました。
朝なんでこんなに早く出発する必要があるんだろうと思いつつ
会社の人たちと神鍋へ向かったのでありました。
雪の多いところに行く機会が無いのでなかなか新鮮♪
スノボは・・・楽しかったケドしんどかった〜(><)
すんごいコケまくった。滑りに来てるのに転がってる回数の多いこと・・・
しかも同期のTちゃんにボードごとつっこんでしまいました・・・
本当に申し訳なかった(凹)
そしてまだ今日も筋肉痛気味です(−−;

我が家もそろそろISDNからADSLに変更する事になりました。
特に不都合も無いのだけれどPC買い換えたついでに・・・と思ったのだが
既に一ヶ月経過。ようやく工事かよ。
最初ネット使い始めるときに薦められてISDNの工事したのにまた戻させるなんて!と母親は電話会社に対して怒りを感じています。
妹に無線LAN準備してあげる予定でしたが
ルーター準備したり何だかんだで面倒になってきたので中止にしようかと思うと言ったら約束したのにと反感を買いました。
でもやふーにはしたくなかったの。
N●TとO●Nの両方に連絡取ってすんごいめんどくさくて
無線LANコースにしとけば良かったなんてこれっぽっちも思って無いんだから!!!
年末カウントダウンライブで力を使い果たしてきましたレオです、今年も宜しく。

早速恒例の箇条書き日記。
・WTCでのカウントダウンの整理券が早くから配られたおかげでサチんちでまったりとリップスライムのDVDを見る。
曲は好きで前から聞いてたけど、今回でばっちりメンバー覚えたわ(今から誰のライブに行くんでしたっけ?/笑)
イベントスタッフはなんだかな〜でしたが
ライブは良い感じで盛り上がって楽しかったです。

・ライブ終了後、地下鉄が動いているうちに終日運行のJRの駅まで移動し、そこから三宮へ。
初めて生田神社にお参りに行きました。
太鼓叩いてたりしてすごい派手な感じで、
東京から来た子は皆「関西の神社は派手やな〜」と感心してました。
違う!地元の神社はこんなんじゃねぇ!!!
そして始発で家に帰りました。
さすがに疲労困憊・・・体が冷え切ってしまいました。

・1日は寝正月、2日も家族で初詣に行った後お酒飲み過ぎて爆睡。
このままではアカンと思い立ち姫路へ買い物に。
試しに買った3000円の福袋。
妹が気に入ったアウター1000円で売りつけてみた。

・3日はaiたんとトミィとジモティの集い。
ニッケが新しくなっててビックリ!
ランチに付いて来る焼き立てパン食べ放題がなかなか良かった。
ドリンクもかなりレベルの高いアン○ンマンが描かれたラテを飲んだ。
石の宝殿に初めて訪れた。
本当に変な石だな。
買い物はやっぱりサティが落ち着くわ〜

・ストパー当てに行って来ました。
やっぱ3時間かかるのはしんどいぜ・・・
悠翔さんと急遽姫路のバーゲンに参戦。
思いのほか色々と買ってしまった気がする(^^;

・仕事始めで会社の人たちと近くの神社でお払いしてもらいました。
今回何回初詣に行ってんだか・・・
おみくじも4回引いてしまいました(でも吉・中吉・吉・末吉でした/微妙)
お母さんに「あんたの会社は本当にお母さんが働いていた頃と同じやなぁ」と感心されてしまいました。

・買出しついでに年末ジャンボを換金してきました。
私は10枚購入したんですが3300円当り、一応プラスになりました♪
私の前のおっちゃん180枚も買って一万円ほどな上に
路駐してる所に運悪く警察が取り締まりに来てて慌てて車を移動しに行ってました(なんだか不憫です・・・)

そんでもって今週は土曜も出勤です。
はるばる東京から社長が年賀式をしにやってきます。
つーか来なくていいのに。どうせ話をして終わりやろうが。
でも期末賞与が出そうなので一生懸命接待しておきます。

次の日はまたWTC付近に行ってきます。

年の瀬

2004年12月30日
日記放置しすぎてパスワードが消えてた・・・
どうやってログインしたら良いのか分からなくなるところだった(汗)

毎度恒例の箇条書き日記。
・上海に行ってきました。安ツアーという事もあって買い物に連れまわされる。
しかも2度ほどはぐれて中国で置いてけぼりを食うかと思って必死でした。
台湾の時はツアーにどんな人がいたのか覚えていないが
今回はくせの強い人も多かったせいか、後々ネタになる話が満載でした。

・ボーナスも無事出たのでパソコンを買いました。
なんかしらんけどHDが200GBでメモリーが512MBという
私にしたら無駄だろう!と皆に言われそうなハイスペックを
16万ほどでゲットしました。(もちろんオフィスついてるよ)
プリンタも買って、ちゃんと自分で設定。
あとはプロバイダ変えてネット環境を整えるだけです。

・会社の人たちと忘年会。
たこ会席と聞いてたのになぜか鯛の刺身とか鯛鍋とか???
どうやら話が食い違ってしまったらしいです。
ちょっと残念(でもどっちにしても苦手なのでキニシナ〜イ)
その後ボーリング大会(結果は聞かないでくれ)

・大学の時の友達と忘年会。
aiたんと昼から元町をうろうろ。
ルミナリエの無灯火撮影に行ったら、点灯時間が早まってうっかり立ち会ってしまう。
夕飯食べる予定の場所の地図を忘れて急遽タイ料理に。
辛かった・・・美味しかったけど★2つの辛さレベルでもう駄目だった・・・
新年会は辛いもの好きの揚羽さんも連れて再びタイ料理のお店へリベンジだ!
甘味を求めて入ったお店。雰囲気は良かったけど食べ物が持ち込み希望な感じでした。
そしてルミナリエの消灯時間にも立ち会ってしまった(苦笑)

・らーな。と暗行御史のアニメ映画見てきました。
ちょっとグロかったけどとても絵が綺麗でした。
その後アメ村に行って、色々買い物をしました。
世の中には色んな世界があるんだなと感慨深かった・・・

・クリスマスなんて何?って感じで夕飯はカツ丼でした。(注:前日はケ○タッキーやったからね!)

・私の入社と入れ替わりで定年退職された元総務のおばさんちで蟹鍋でした。
蟹苦手だけど頑張って食べました。剥くのにはまってたって言うか・・・

・高校の後輩Mんちでクリスマス会でした。
今回初めて会った男がかなりきもくて、会話もおもんないしうざっとか思ってたんですが
そいつがずっと自分はロ○コンだとか発言してたけど
本当に14歳と付き合っていると聞いてドン引きでした。
こんなのと付き合ってるってのもすごいけどそれが14歳ってだまされてるんちゃうの?とか思ってしまった・・・
しかも巨乳苦手や〜とか言って(Mは立派なのをお持ちなので)
ここらへんは大丈夫みたいな風に私やらーな。を指差してたんですが
てめえ初対面の相手に対して失礼ちゃうか!お前に見せた事も無ければ
乳の評論をされる必要も無いと思うんですけど。
本当に早く帰りたいと思った。
後輩Mの彼氏であるH君(一つ年上だが同級生)に「レオさんは同じ高校という接点だけで、なんでここにまざってるんやろって思う時があるよね」
と言われ「うちもそう思う」と即答しておきました。
だからもう呼ばないでって伝えといてとまでは言えなかった・・・

・会社の仕事納めで近鉄百貨店の商品券1000円当たった。
近くに無いし使うために大阪行くのも遠すぎなんですけど(しかも1000円のためにか)
納会後は同期のTちゃんと飲みに&カラオケに行ってきました。
まったりまったり

そして大掃除してます。
明日はWTCでパニクルーのカウントダウンイベントがあるのでそれまでに用事を済ませなければと思ってます。
つーか本当にこのイベントも行かなかったら私本当にファンなんかなって思うくらい
情報に疎いというか・・・興味が回ってないというか・・・

皆さん良いお年をお迎えくださいませ。
20,21日と会社のアウトドアサークルの人たちと淡路島旅行に行ってきました。
同期のTちゃんが風邪でダウンしたため若者は私一人でしたが
まあ気の良い方々とご一緒したのでそれなりに楽しかったです。
一日目観光班の私達はまず淡路島牧場で乳絞りとバター作り体験。
イングランドの丘で動いているコアラを見れてちょっと嬉しかった。
アーチェリーは難しかった・・・でも面白かったのでまたやってみたい。
旅館のお風呂はちょっと微妙でした。部屋の風呂でも良かったかも、な位に。
二日目は海辺で釣り班の釣った魚やイングランドの丘で買ったソーセージでバーベキューしました。
良い天気やったけど海の近くだからか風が強かった・・・

23日は姫路で紅葉狩り。
ちょっとリッチに昼から食事とってみたり。
紅葉をバックに雪月花様(と富井君←オマケかよ!)をバシャバシャと撮ってみたり。
本日入場無料の動物園で白熊の格闘見たり。
非常にまったりと姫路を満喫しました。

24日は動いている城を見に行ってきました。
某人気アイドルの声優採用はいかがなもんか。
とりあえず小説でも読んでもう一回位行っておくべきか。

そして今日はaiたんとジモティーデート。
珍しく二人であちこち彷徨ってきました。
次の企画について盛り上がってみたり。

パソコン購入は今週中に結論出します(多分)

FDVT in つま恋

2004年11月15日
行ってきましたパニクルー旅行!
乙女800人の大集団!怖い!その中に自分がいる事も恐ろしい!

金曜の夜
仕事終わった後大阪へ向かいサチどんとお友達さんとカラオケ行って
ちょっとしたパニカラオフ会みたいですげえ楽しかった!

土曜
新大阪からバスで静岡へ。
道中ビデオを鑑賞。
さすがに4回目とかもう見ずに寝てやれって気分でした。
でもやっぱりホーリーが絶叫するシーンでびくってなって起きてしまった・・・

まずメンバー+自分と写真撮影会。
どんなポーズにするか超悩む・・・
壇上で列から顔を出してキョロキョロしてたらホーリーに絡んでもらったv
写真はちゃんとカメラ目線で撮ってやったゼ♪

その後スタンプラリー。普通につま恋を満喫。

そしてその後嬉し恥ずかしライブというなの宴会芸やった・・・
これはこれで面白かったけど期待していたライブとちょっと違ってたので少しガッカリ。

同室になった子がカルトクイズの上位8名になった子で
メンバーの服ゲットしてて触らせていただきましたv

日曜
移動途中に見かけたかっさんと洋平におはようの挨拶をしつつ
オプショナルツアーでラジオ体操DJテツMIXに参加。
サチたちがマラソンスタートするのを横目で眺めつつポップ打ったりステップ踏んだり。
最後に皆で手を繋いでウェーブしてみたり。
トークの苦手な豪君とてっちゃんの可愛さに鼻血吹きそうやった(爆)

弁当食べてメンバーに見送られながらバスはつま恋を出発しました。
バスの窓からもりちとたかしとハイタッチしたよ♪
てっちゃんにも「今日は面白かった!」って言ったら
「先生も楽しかった!」と返してくれたので「先生サイコー!」と言って手を振ってさよならしました。
うふっv

新大阪に戻ってきてから撮影した写真を皆でカラコしあう。
いや〜短い時間ではありましたが濃い週末でした。

・・・そういや私ナカヤンと全く絡んでないや(しかも別にショックでも無い)
台湾楽しかった!
てか時間が足んねぇ〜!!
もっかい行くぜ〜!!!

もう突込みどころ満載だった。(ガイドが)
私ツアーとかには順応出来る方なんで某氏ほど自由時間の無さに不満はありませんが
それでもやっぱりもっと(滞在)時間が欲しかったネ。

それから同期のTちゃんとと○でんに行ってきた。
もう4回目になる鳥好きな二人ですが
美味しくいただいた最後の締めのデザートのプリンにプラスチック片が入っていて
むかつきつつ新しく作り直されたデザートを食べたら
また出て来た・・・ありえねぇ
次はパフェにしよ(こりてねぇ)

イベントに行ってきました。
むしろ途中下車な感じでATCを満喫してきました。
たまたま出くわした仮装行列に今日はハロウィンだな〜と実感。

クレヴァにも会って来たよ。
新しいヨーカ堂はこれからもうちょっと活用していこうと思った。

今週はパニの初旅行開催に参戦してまいります。
静岡に行くのにバス移動で45000円は高いだろうと不満が隠せません。
でも行ってきます。

更に翌週は会社の人たちと淡路島旅行。
そして大学の時の友達と紅葉狩り。
書く事はいっぱいなのにまたしばらく日記滞ってそう・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索