4月は姫路で菓子博がありました。
早速19日に行って来ました。
まだ二日目という事もあり奥のゲートから入場して
お菓子の教室の整理券を余裕でゲット!
企業のパビリオンに行って、またお菓子の教室に戻ってきて
姫路城の菓子工芸を堪能した後レビューを観覧して帰りました。
なかなか上手に回れたと満足。

4月の連休には北海道へ行って来ました。
天気予報では雨のち曇り的な感じ(雨女なので想定内)でしたが
良いホテルに泊まれて温泉満喫したし
意外とお天気ももってくれたので旭山動物園も非常に楽しめました。
白くまがケンカしていてバッシャンバッシャンしていました(萌)
皆から頼まれて「き花」やら「生キャラメル」やら「じゃがポックル」やらゲットしまくって帰りました。
ついでに風邪も持って帰って来てしまいました(−−;

それでもどうしても京都でやっている「河鍋暁斎展」に行きたくて
一人で風邪薬握りしめて行ってまいりました。
ついでに下鴨神社にも寄って特別拝観してきました。
頑張って行って良かった♪どちらもとても良かったです。

5月はずっと菓子博三昧でした。
というのも私は連休中ずっとボランティアに参加していたのです。
昼からの出勤だったけど暑くて人多くて休憩も出来ず辛かった・・・
もっと楽な部署もあったかもしれないのにと疲れてイラッとした事もありました。
でもお客さんに励まされたりお礼を言ってもらう事もあって
それはそれですごく良い経験になったな〜と思います。

実は昨日も一般で二回目菓子博行ってきました。
どうしても和の匠館に入っていないので見たくて
入場券を譲って貰えたので母親と雨の中回ってきました。
朝から行ったので企業館で結構遊んでメインの美術館にも行って
満喫して昼には帰ってきました。
人も少なかった(いつもよりは)ので食べたかった千年杉(小倉)やベルギー王室御用達のクッキーも買って満足でした。

そして本日最終日。
昼から兵庫のお菓子館でボランティアしてきました。
3回も同じ配置だったのでスタッフさんにも覚えられて
最後に写真も撮ってもらったりしてきました。
イベントがひとつ終わると寂しくもあります。
また何かあったらボランティアしてみたいなと思います。
(あんまりこりてない)

コメント

くらげ
くらげ
2008年5月13日18:48

ボランティアお疲れ様でした!無事に終了したみたいでなによりです。
GWには私も「河鍋暁斎展」行ってきたよ。
開館すぐに行ったのに既にかなり混んでたよ…。さすがGW。
でも面白くてすごくいい展覧会だったね。巨大絵とかびっくり。

レオ
レオ
2008年5月13日22:11

おおくらげさんも行かれたのですか。
私は16時頃に行ったのでゆっくり見れましたよ。
最後のほうは場内クリアしようとするスタッフとの戦いでしたけどね(w

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索