モンゴル日記?

2006年8月14日
本日市内観光でございます。
まずザイサンの丘へ。これはロシアの関係のある塔が立ってます。
階段を一気に駆け上がったらものすごい息切れ・・・
海抜が高い事忘れてた。それにもう若くないんだから(−−;
見下ろした町は本当にビルやマンションばっかり!
車もたくさん走っているし街の子の服装は意外とお洒落。
温暖の差が激しいから地中に埋められている水道管がよく破裂するので
道路はしょっちゅう掘り起こされてボコボコだけどね。

ちょっと町外れになると
何年か前の冬の異常気象で牧畜を無くした人たちがゲルだけ持って街に来てるらしいんだけど
仕事が無いから大変なんだって本で読んだ。

カシミヤ工場にも行った。
微妙にデザインが古いのであんまり買う気は起こらなかったケド
ストールは悩んだな〜日本で買うより安いしモノは良さそうだし。
だけどそれに似合う格好しないしね(^^;カジ系だもん。
カシミヤ製品の為にヤギが増えて草原が荒れているって知ったからなんか複雑だった。

旧国立デパートではお土産屋さんだけ巡ったけど
電化製品やブティックなども扱ってるらしくて結構人が多かった。
その代わりマンホールで暮らす子供たちの物乞いも凄かった。
その後で行ったガンダン寺の子供たちは鳩のえさを売っていて
おじさんが一回買ったのにしつこいからお金だけ渡して行って貰おうとしたら
金だけは貰えないという雰囲気で、こっちの子はプライドあるな〜と感じた。
スフバートル広場は小泉首相がつい先日訪れた場所でしたが
献花をしていた建物は工事中のため閉鎖されてました・・・ガッカリ。
ザハという市場では岩塩を購入。
スリの一味が入ってきたので気をつけろという伝言が回ってきてちょっとドキドキした。

夕飯前に一旦部屋に帰ったけどすごい気分が悪くなってゆっくりしてたんだけど
レストランに入った途端食べ物の匂いで再び気持ち悪くなり
席について食事を始めようとしたら吐き気がしてしまい
一回リバースして少し落ち着いたので再び食事をしようと思ったけどあんまり食が進まず・・・
再び吐き気を催しトイレに急いだけど間に合わずゲロってしまった(泣)
ガイドさんも添乗員さんも近くにいないしどうしようと思っていたら
親切なスタッフさんがいそいで片付けてくれて心配してくれた。
今日のうちに帰国するのでなんとか復活しないとと思いホテルに戻って胃腸薬飲んでとりあえず寝た。

続きは?へ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索